―以上のメッセージをテクノポート株式会社の徳山社長からいただいています。
弊社のようなニッチな分野の中小企業が徳山さんにご評価いただき非常にありがたく思います。約10年間にわたってWebマーケティングの領域から私たちを支えてきてくださったテクノポート株式会社の徳山社長や、担当の井上さんには非常に感謝しています。Web領域に疎い私たちに、毎回懇切丁寧に説明し、的確な施策やプランを比較的リーズナブルにご提案くださるので助かっています。本当に、テクノポートさんが作成してくれたWebサイトが無ければ今頃倒産していたかもしれません(笑)。
数百社の新規取引先開拓を実現したWebサイトの力
―御社が長年にわたり運営していた自社のWebサイトのリニューアルをテクノポート株式会社に依頼されたのですよね。
はい。Webサイト制作とWebコンサルティングをお願いしました。
20年以上前からWebサイトは持っていたものの、検索件数や問い合わせ数に課題を感じていました。それでも当時はアミューズメント関連と燃料関連のお得意様の存在のおかげで、十分な売り上げが立っていたのでそこまで危機感がありませんでした。
しかし、時代が変わり新たな顧客を開拓しなければ生き残れない状況になり、Webサイトのリニューアルを決めたのです。
私たちの主要事業である樹脂の切削加工は、単純に企業に訪問すれば仕事に繋がるものではありません。今何かに困っている、もしくは樹脂加工の技術を必要としている企業の担当者の方が、数多くのWebサイトを見比べたときに、「信頼できそうだ」と思っていただけるようなWebサイトにする必要がありました。そのためには内容もかなり工夫して作り込まないといけないと感じたので、「製造業専門」のWebマーケティング事業を展開するテクノポートさんにお願いしました。
―実際にWebサイトを作成されていかがでしたか?
多くの業界・業種の方とお取引ができるようになり、結果として現在お取引のあるお客さまの顔ぶれは20年前とはだいぶ様変わりしています。問い合わせも多いときは毎日来ていましたね。特に近年は、自動車産業などが軽量化のために金属部品を樹脂部品に置き換える流れがあるので、Webサイトのリニューアルによってその波に乗ることができて一安心です。問い合わせの勢いが比較的落ち着いた現在でもWebサイトのリニューアル前と比べれば雲泥の差です。営業マンを雇うよりコストが削減できるのでかなり助かっているんですよ。
また、Webサイトを制作して終わりではなく、Webコンサルティングとして担当の井上さんが定期的に打ち合わせで、現状のレポートを示しながら修正案や改善策を提案してくださっているのもありがたく思っています。井上さんはまるで自分の会社のことのように親身に考えてくださるので頼りになりますね。
――そんなテクノポート株式会社に今後期待する点があれば教えてください。
そうですね、テクノポート株式会社さんのサービスは素晴らしいので、今後も弊社のような小さい企業をWebマーケティングの力で助けていって欲しいと思います。今後もその価値あるサービスを多くの会社に届けて、業界のさらなる発展に一緒に歩んでいければと願っています。
アミューズメント関係の試作品の制作から始まった弊社も、樹脂の切削加工専門として35年目になりました。「納期に追われて35年」とよく言っていますが、追われるくらい仕事があるのは非常にありがたいことですし、その一助となってくださったテクノポート株式会社さんには本当に感謝をしています。テクノポート株式会社さんは、色々な製造業との繋がりがあると思うので、今後はその企業間のマッチングも行なっていただけると面白いビジネスが始まるのではないかと実はかなり期待しています。色々な面でぜひ今後も弊社と末長くお付き合いいただけたら嬉しいですね。
◎会社概要
荒川技研 株式会社
代表取締役:荒川 昇士
HP:https://a-giken.co.jp/
所在地:〒328-0123 栃木県栃木市川原田町1261番地3
設立:1987年10月
TEL:0282-24-5822 (代)