ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

【ESGメディア15選】ESG経営を可視化するWEBメディアを紹介!

サステナブルな取り組み ESGの取り組み 特集
コラム&ニュース コラム
リンクをコピー
ESGメディア15選定

環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)のESGの指標は、サステナブル社会の実現を加速させる企業への投資や事業展開を促す重要な役割をもつ。投資家のみならず、企業・団体・生活者が、事業への投資、取引先の選定、採用・就活、エシカル消費などの購買活動を意思決定する上で重要な指標(モノサシ)になった。

欧米は国際標準化に動き出し、日本においても上場企業への情報公開の義務化や企業間取引の条件として採用るに至った。グローバル企業や上場企業は無論、そのサプライチェーンを形成する日本の中堅・中小企業の経営にインパクトをもたらし始めた。SDGsのムーブメントと連動する形で一般消費者の購買活動にも裾野が拡大している。

今回は、ESGについて政府系機関・企業・団体が発信するWEBメディアをまとめました。企業の広報担当者や投資家のみならず、新たな時代の道標となる最新のESG経営のキャッチアップのためにも多くの経営者や採用・就職活動の担当のみなさんにもお役立ていただければと思います。

◎関連ページ
【サステナブル認証ラベル58選】中小企業でも取得できる認証制度を紹介!
【サステナビリティ経営指標24選】企業のサステナビリティを可視化するモノサシとは?

日本の公的機関・証券取引所等のWEBメディア

経済産業省|ESG投資

日本におけるESGは、経済産業省・財務省・環境省などが所管。経済産業省のWEBサイトには、日本のESG投資の状況、審議会・研究会における検討状況が紹介されている。

経済産業省|ESG投資
出典:経済産業省のESG投資のページ

日本証券取引所グループJPX企業情報|ESG投資普及に向けた取り組み

日本証券取引所グループのESG投資の普及に向けた取り組みを紹介するWEBサイト。コーポレートガバナンス・コードの策定、ESG関連の指数の算出やETFの上場、インフラファンド市場の開設、女性活躍や健康経営を推進する企業の選定などサステナビリティ関連の取組みを、国内外の公的機関、投資者、上場会社、市場関係者をはじめとするステークホルダーと連携しながら推進している。ESG情報開示実践ガイドブック、上場企業の取り組み支援、ESG関連商品の紹介などが掲載されている。

日本証券取引所グループJPX企業情報|ESG投資普及に向けた取り組み
出典:日本証券取引所グループJPXのホームページ

https://www.jpx.co.jp/corporate/sustainability/esg-investment/index.html

一般社団法人ESG情報開示研究会

日本におけるESG主要プレーヤー(経済産業省、環境省、金融庁をはじめとする関係省庁、監査法人・メガバンク・コンサルティングファーム、大手企業の経営企画やIR担当者など)が参画する日本最大級のESGコミュニティ。「社会の持続的発展と企業が自らの価値を高め成長することを調和させる仕組みを創造すること」をビジョンに掲げ活動している。ESGを取り巻くグローバル動向の最新情報の収集、国内ESGの実務担当者との情報交換などができる。

一般社団法人ESG情報開示研究会のホームページ
出典:一般社団法人ESG情報開示研究会のホームページ

https://edsg.org/

ESG・サステナビリティ情報の公開に関する WEBメディア

ESG経営を公器性で可視化するWEBサービス coki

非財務情報で企業のサステナビリティを可視化するWEBサービス「coki」。大手企業のみならず中堅・中小企業のSDGsやESGへの取り組みや、ステークホルダーへのインタビュー記事、投資・購買・就活など、企業や団体を選択する際に参考になる、財務諸表には表れないサステナブルな企業価値を伝えることを目的としている。IR・統合報告書(サステナビリティレポート等)と連動して、ステークホルダーのインタビュー記事などで情報発信をするツールとしても活用されている。

ESG経営を公器性で可視化するWEBサービス coki
出典:ESG経営を可視化するcokiホームページ

https://coki.jp/
【サステナビリティ経営指標24選】企業のサステナビリティを可視化するモノサシとは?
【サステナブル認証ラベル58選】中小企業でも取得できる認証制度を紹介!

ESG Journal Japan

国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業・国のESG取り組み事例、投資家が注目するガバナンス改革などをタイムリーに届けるESG専門WEBメディア。ニュース・コラムに加え、これからESGに取り組もうと考えている企業に向けて、ESG・SDGsに関するデータの提供も実施している。

ESG Journal
出典:ESG Journal Japanのホームムページ

https://esgjournaljapan.com/

日経ESG

ESG(環境・社会・ガバナンス)に焦点を絞った経営誌『日経ESG』の WEB サイト。『日経ESG』と連動したニュースやレポート、インタビューに加え、これからESGに取り組もうと考えているビジネスパーソンに向けて、より身近で分かりやすい切り口で特集や連載、解説記事などを掲載。

日経ESG
出典:日経ESGのホームページ

https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/

ThinkESG

「未来につながる、ESG投資を」をコンセプトとする金融・投資情報サイト。サステナブルな資産運用に関心がある投資初心者・個人投資家向けに、ESGに関する基礎知識、投資ノウハウや最新ニュースなどを配信。また、独自に取材を行い、ESG投資に役立つ国内外の最新情報などをピックアップし、ESGニュースやブログ記事として発信している。

ThinkESG
出典:ThinkESGのホームページ

https://thinkesg.jp/

QUICK ESG研究所

機関投資家やビジネスパーソン向けに、世界最先端の責任投資・ESG動向、企業のCSR活動、長期事業戦略やサステナビリティ、シナリオに関連する情報や分析を発信。用語解説集や、リサーチレポート、会員登録制度を設けており、一部コンテンツは会員限定の提供となっている。

QUICK ESG研究所
出典:QUICK ESG研究所のホームページ

https://www.esg.quick.co.jp/

Sustainable Japan 

サステナビリティ、ESG投資、SDGs、CSRに関する世界・日本の動向を伝えるニュースメディア。環境、人権、エネルギーなどの最新情報を毎日更新し、ビジネスパーソンが知るべき企業の先進事例や各国での法規制、国際機関やNGOによる課題提起を中心に報道。これまで日本国内であまり紹介されてこなかった、海外の事例や海外の考え方も積極的に紹介している。

Sustainable Japan 
出典:Sustainable Japan のホームページ

https://sustainablejapan.jp/

alterna(オルタナ)

2007年4月に創刊した、サステナビリティやCSR(企業の社会的責任)をテーマとした日本初のビジネス情報誌。環境や社会に配慮した「オルタナティブ(新しい、もう一つ)なビジネスのモノサシ」を探り、世に広げることをミッションとし、サステナビリティ全般/CSR/SDGs(持続可能な開発目標)/ESG(環境・社会・ガバナンス)/気候変動/自然エネルギー/第一次産業/ソーシャル/エシカルなどを重点的に取り上げている。

alterna(オルタナ)
出典:alterna(オルタナ)のホームページ

https://www.alterna.co.jp/

Sustainable Brands Japan

サステナビリティやSDGs、ESGに関する国内外のニュースを配信するメディア。環境や社会、経済、ビジネス、ブランド、地域、コミュニティなどをテーマに幅広く情報を提供しており、「ニュース」で海外ESGニュースを発信している。

Sustainable Brands Japan
出典:Sustainable Brands Japanのホームページ

https://www.sustainablebrands.jp/

SUSTAINA

国内初のサステナビリティ(ESG/SDGs/CSR)に特化した企業評価サイト。企業が WEB サイト上に掲載する情報を収集・解析し、社会的責任に関する国際規格「ISO26000」を基盤とした200以上の項目で評価する独自のAI評価システムで、全上場企業及び主要非上場企業 約4,300社を評価したESG格付情報などを発信する。

SUSTAINA
出典:SUSTAINAのホームページ

https://www.sustaina.org/ja/

日本経済新聞|みんなのESG

企業による取り組み事例や注目すべき銘柄など、投資家や経営者が知っておきたい情報を様々な観点から発信。

日本経済新聞|みんなのESG
出典:日本経済新聞|みんなのESGのホームページ

https://www.nikkei.com/theme/?dw=20031802

環境ビジネスオンライン|ESG・金融

環境ビジネスの専門サイト『環境ビジネスオンライン』内の、ESG・金融に関するニュースや情報をまとめたページ。

環境ビジネスオンライン|ESG・金融
出典:環境ビジネスオンライン|ESG・金融のホームページ

https://www.kankyo-business.jp/esg

Sunrainable today

CSRとESGにフォーカスしたビジネスメディア。環境ビジネス、企業の社会的責任、社会企業家、オーガニック、フェアトレードなどを推進するとともに、ビジネスの可能性を拡大する情報を発信。「ESG最前線」でESGに関する最新ニュースを掲載。

Sunrainable today
出典:Sunrainable todayのホームページ

最後に

従来、企業価値を測る方法は業績や財務状況が中心であり、投資家・消費者が企業を選択する際の情報は限られていた。しかし、近年の株主資本主義からステークホルダー資本主義へのシフト、投資家の評価軸がESG経営へと軸足を移すに伴い、財務諸表に現れない非財務情報が重視されるようになった。

財務諸表には表れないサステナブルな企業価値を発信するcokiは、さまざまなメディアと連携しながら、サステナブル社会の実現に向けて取り組んでいる。最新の取り組み事例やニュースはこちら(https://coki.jp/)からお読みいただけます。
◎関連ページ
【サステナビリティ経営指標24選】企業のサステナビリティを可視化するモノサシとは?
【サステナブル認証ラベル58選】中小企業でも取得できる認証制度を紹介!

cokiの取材・寄稿にご協力いただけるESG経営を実践する企業・団体を募集

Tags

タグ