
coki月例会レポート【2021年2月】
2021年2月17日(木)、ステークホルダーを大切にする企業が集うオンライン・コミュニティ「coki第2回定例会」がZoomにて開催されました。最新のステークホルダー主義の動向のキャッチアップと近況の活動報告、ステークホルダー主義とは何か? 八方よしをテーマに、経営者の皆様との座談会にて意見交換を実施。今回は、企業にとって最 […]
2021年2月17日(木)、ステークホルダーを大切にする企業が集うオンライン・コミュニティ「coki第2回定例会」がZoomにて開催されました。最新のステークホルダー主義の動向のキャッチアップと近況の活動報告、ステークホルダー主義とは何か? 八方よしをテーマに、経営者の皆様との座談会にて意見交換を実施。今回は、企業にとって最 […]
■日時:2021年5月26日(水)18:00〜20:00 ■開催場所:オンライン ※配信はzoomを使用します。お申し込みが確定された方に別途U R Lをお送りいたします。 ■参加費:無料 ■対象:高い幸福度ランキングと経済を両立するフィンランドの実情や考え方を知ることで、本質的な自社の組織改革に取り組みたい経営者やマネージャーの方。また […]
なりたい自分になるために 山中哲男(株式会社トイトマ代表取締役会長)/猪熊真理子(株式会社OMOYA代表取締役社長) /ファシリテーター 鎌田聖菜(Lily) 「自分らしく生きたい人が集まる場所」、Lilyが初めて主催したイベントが2019年8月29日に都内で行われました。今回は山中哲男(株式会社トイトマ代表取締役会長)さんと猪熊真理子( […]
新井和宏さんが提唱する「共感資本社会」。我々が「共感資本」を理解するためには、共感を感ずる人間の心を深く考察する必要がある。そこで、今回、日本における幸福経営学の第一人者であるとともに、株式会社eumo最幸顧問でもある、前野隆司先生に「幸福経営学とユーダイモニア」をテーマに講義をいただいた。先生によると新井さんの話は、最新の心理学の観点か […]
森一成氏 奇跡の介護経営を実現するイノベーションとは何か?離職率7%、残業時間月平均7時間……人が育ち、定着する組織として実績を上げ続け、充実の介護サービスを提供する社会福祉法人合掌苑。今回、その改革を主導した同苑理事長 森一成氏と、改革を並走したコーチングのプロ 渡邊佑氏が介護業界の経営イノベーションとは何かについて語り合った。 &n […]
省庁は何かと縦割りで融通が利かないと批判されがちであるが、日本が法治国家であって、法律が行政機能ごとに所管分野を決めている以上、法律に従えば縦割りになるのはあたりまえなのだ。構造的にそうならざるを得ないのだが、それは問題に対する対応の結果であって、未来を予測して動いたものではない。したがって残念ながら政策はいつも後手にまわり […]