ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

Japan Fintech Week 2025が開幕、金融庁と東京都が共同開催

コラム&ニュース ニュース
リンクをコピー
提供:東京都

東京都と金融庁は、フィンテック産業の発展を目的とした「Japan Fintech Week 2025」の開幕イベントを3月3日に共催する。東京金融賞2024の受賞企業の表彰も行われ、国内外のフィンテック関係者が集結。ネットワーキングやピッチセッションを通じて、最新の金融イノベーションが議論される予定だ。

東京金融賞2024の表彰式も実施

東京都と金融庁は、フィンテック産業の発展を目的とした「Japan Fintech Week 2025」の開幕イベントとして、3月3日に「Opening Party」を共催する。会場は、国内外のイノベーションの発信拠点となる「Tokyo Innovation Base」(東京都千代田区)で、東京金融賞2024の受賞企業の表彰もあわせて行われる。

東京都は、「サステナブルな社会を実現するアジアのイノベーション・金融ハブ」を目指し、国内外のスタートアップが成長できる環境の整備を進めている。その一環として開催される本イベントでは、金融業界のプレーヤーが一堂に会し、新たなビジネスの創出を促す。

フィンテックの未来を担う企業が集結

Japan Fintech Week 2025は、3月3日から7日をコアウィークとし、前後の期間を含めて国内外の企業や団体による多彩なフィンテック関連イベントが実施される予定だ。その幕開けとして開催されるOpening Partyでは、東京金融賞の受賞企業によるピッチセッションやネットワーキングが予定されており、フィンテック業界の最新トレンドやビジネス機会についての議論が交わされる場となる。

東京都が実施する東京金融賞は、金融イノベーションやサステナビリティの分野で優れた取組を行う企業を表彰する制度で、今年度の受賞企業も本イベントで発表される。

東京金融賞2024の受賞企業

金融イノベーション部門では、日本の「Fivot」が1位に選ばれ、フランスの「Everimpact」、日本の「GeNiE」がそれぞれ2位、3位を獲得した。また、サステナビリティ部門では、日本の「MOL PLUS」「商工組合中央金庫」「VALT JAPAN」が表彰されたほか、「バイネックス」がグリーンファイナンス知事特別賞に輝いた。

参加申し込みは2月27日まで

Opening Partyへの参加申し込みは、東京都の指定ページで2月27日まで受け付ける。応募者多数の場合は、定員に達し次第締め切る方針だ。イベントの詳細や申し込み方法については、公式サイトで確認できる。

東京都は、本イベントを通じて国内外のフィンテック関係者との連携を強化し、国際金融都市・東京の実現に向けた取組を加速させる考えだ。

Tags

ライター:

サステナブル情報を紹介するWEBメディアcokiの編集部です。主にニュースや解説記事などを担当するチームです。

関連記事

タグ

468