ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

関西テレビ・元フジテレビ専務の大多亮社長が辞任、CM出稿見合わせ63社、9億円減収見通しで経営打撃

コラム&ニュース ニュース
リンクをコピー
関西テレビ・元フジテレビ専務の大多亮社長が辞任
DALL-Eで作成

関西テレビ(カンテレ)の大多亮社長が、フジテレビ元アナウンサーとトラブルに関連し辞任を発表した。経営面で大きな影響を受け、今後9億円の減収が見込まれるという。

 

関西テレビの経営危機 大多亮社長の辞任発表


2025年4月4日、大阪・北区にある関西テレビ本社で、大多亮社長は取材陣を前に突然の辞任を発表した。報道陣は息を呑んだ。大多社長がこの場に現れたとき、その表情は硬く、言葉もか細く聞こえた。「本日付で社長を辞任します」と、彼の言葉はシンプルだったが、業界に与えるインパクトは計り知れない。
問題の発端は、元タレントの中居正広氏と、フジテレビ元アナウンサーとの一連のトラブルだ。調査報告書が公表された3月31日、フジテレビの当時の対応が不適切だったとして、第三者委員会は大多氏の責任を厳しく問う内容を発表。この報告書の影響を受け、大多社長は関西テレビでの職務を続けることが不適切と判断し、辞任を決意した。

中居正広氏との問題が引き起こした関西テレビの危機


一度の不適切な対応が、広範囲に影響を与えたことは疑いようがない。2023年6月に発生したトラブルは、女性アナウンサーが中居氏からのセクシャルハラスメントを訴えたものであり、それに対するフジテレビ側の対応が後手に回ったことが大きな問題となった。特に、大多氏を含む当時の経営陣が「プライベートな男女間の問題」と捉え、適切に対応しなかったことが第三者委員会で厳しく指摘された。

その影響は、関西テレビの経営にも深刻なダメージを与えた。広告収入の減少に加え、63社のスポンサー企業がCMの出稿を見合わせているという。さらに、2025年1月〜3月期には約3億円の減収、4月には前年比7割の売上にとどまり、約9億円の減収見込みが発表された。大多社長は、この結果を「私の責任」と認め、視聴者やスポンサー、企業の信頼回復が急務であることを痛感している。

スポンサー企業から収支に関する不確かな情報

 


だが、スポンサー企業に関しては、広告出稿を見合わせても、その収益には思ったほどの影響が出ていないのではないかという憶測も浮上している。特に、近年の「テレビ離れ」の傾向を鑑みると、テレビ広告だけで収益が大きく左右される時代ではなくなっている。企業は、SNSやデジタルメディアに予算をシフトしているため、テレビ広告の停止が直ちに収益減につながるわけではないとする見方もある。とはいえ、スポンサー企業から収支に関する正式な発表はまだされていないため、今後の詳細な影響については不確かな部分が多い。

SNSでの反応と企業責任への疑問


SNS上では、大多氏の辞任に賛同する声が多く、彼の辞任を「当然の決断」とする意見が散見される。一方で、中居正広氏に対する反感の声も強く、「テレビ業界の倫理問題が露呈した」といった批判的な意見も多く見受けられる。また、視聴者やファンからは「企業の責任はどこまで問われるべきか」という倫理的な議論も巻き起こっている。

今後の展開とカンテレの信頼回復に向けた課題


カンテレが今後、広告主の信頼を回復し、視聴率を維持するためには、新しいリーダーシップのもと、より透明性のある経営が求められるだろう。また、視聴者やスポンサーに対して、より強い信頼感を築くための施策が必要となる。現在、後任の社長についてはまだ決まっていないが、カンテレは新しいリーダーを選任することが確実であり、その選任が経営の再建に向けた重要なステップとなる。後任の社長がどのような方針を打ち出すのか、またそのリーダーシップの下でどのようにカンテレがブランド再構築を果たすのか、今後の動向に注目が集まる。

専門家の見解:テレビ業界の将来と企業の対応戦略

 


テレビ業界の動向については、業界専門家の間でも関心が集まっている。広告業界の専門家によれば、「現在の広告主は、視聴率だけに頼らず、ターゲットに合ったメディアプラットフォームに広告をシフトしている」と話す。また、別の専門家は「今後、テレビ局がどれだけデジタル戦略を強化するかが業界の未来を左右する」とも述べている。これにより、カンテレは視聴者層や広告主を維持しつつ、収益を立て直すためには、デジタルメディアとの融合が不可欠であると示唆されている。

【関連するおすすめ記事】

Tags

ライター:

サステナブル情報を紹介するWEBメディアcokiの編集部です。主にニュースや解説記事などを担当するチームです。

関連記事

タグ