ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

沈黙する中居正広と揺らぐテレビ局の倫理 問われる自浄作用と構造的な闇

コラム&ニュース コラム ニュース
リンクをコピー
テレビ局の倫理、自浄作用は

2024年末、国民的スター中居正広氏を襲った「9000万円女性トラブル」。示談金という形で事態は収束したかに見えるが、騒動の余波は大きく、テレビ局の構造的な問題を改めて浮き彫りにした。沈黙を続ける中居氏、そして火消しに躍起になるフジテレビ。

果たして何が真実で、何が隠蔽されているのか。複数の証言とSNSの声を交え、この問題を読み解いていく。

疑惑の会食と不可解なフジテレビの対応

事の発端は、本誌でも何度も伝えたが、中居氏と女性との会食で起きたトラブルだ。報道によれば、会食後、中居氏は女性に9000万円の示談金を支払ったという。さらに、この会食をセッティングしたのはフジテレビの編成幹部A氏で、当初はA氏も同席する予定だったが、急遽欠席したと報じられている。

これに対し、フジテレビは公式声明で編成幹部と噂されるA氏の関与を全面否定。「会の存在自体も認識しておらず、当日、突然欠席した事実もございません」と主張した。しかし、この対応はかえって火に油を注ぐ結果となった。

元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏の告発

元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏は、Xでこの声明に疑問を呈する。長谷川氏は、A氏を「局のガン」と表現し、芸能事務所への過剰な忖度による歪んだ人事構造を指摘する。FLASHの報道によると、長谷川氏曰く、A氏のような人物が出世する一方で、事務所に媚びない有能な人材は左遷される構造があるという。

さらに長谷川氏は、フジテレビの声明は週刊誌の報道を嘘だと断じるものであり、女性に対するセカンドレイプになりかねないと批判する。中居氏が9000万円を支払った事実を踏まえ、フジテレビも事実関係を調査し、改めて声明を出すべきだと主張した。

アテンダーの存在を示唆する元グラビアアイドルの証言

また、現役女優でもある元グラビアアイドルのSさんは、テレビ局員から“接待要員”のような扱いをされていたと証言する。ドラマのロケ現場で連絡先を渡され、主演俳優のいる飲み会に誘われることが常態化していたという。そして、飲み会の後には、俳優との性的関係を迫られることもあったと明かした。Sさんの証言は、テレビ業界における“アテンダー”の存在を示唆するものであり、構造的な問題の一端を露呈している。

SNSの声に見る不信感の増幅

この騒動に対し、SNS上ではフジテレビへの批判や不信の声が多数上がっている。

フジが一方的にこういう声明を出したということは、中居が被害女性を誘って二人きりで食事をし、そこで中居が問題行為を起こしたことになる。

それが真実だとしたら、何故まことしやかにフジの局員が会食をセッティングし、当日ドタキャンしたなんて話が出て来るのか 中居は間違いなくテレビからは消えるだろうが、もし週刊誌記事が本当であれば、本人も引退を決意した時にはすべてを暴露し、フジに責任を取らせるくらいの行動に出てほしいものだ。

成幹部だけでなく、事件後に被害者から相談されたにも関わらず取り合わなかった直属の上司達もいるので大手術が必要ですね。 管理職級アナウンサーが新人アナウンサーいじりを止めるどこらか自分もいじり倒しているくらいなのでさもありなんですが。

他にも、「短期間で詳細な調査を行ったのか疑問」「取引先に危害を加えた人物への対応がないのはおかしい」「中居自身が会見を開くべき」「フジが中居を切り捨てたように見える」「ジャニーズ問題と同様にテレビ局の自浄作用は期待できない」

これらの声は、今回の騒動が単なる個人の問題ではなく、テレビ局全体の倫理観を問う問題であることを示している。

問われるテレビ局の責任と未来

中居正広氏は沈黙を保ち、フジテレビは事実関係の解明に後ろ向きだ。真相は藪の中だが、今回の騒動は、テレビ局の構造的な問題と自浄作用の欠如を改めて浮き彫りにした。テレビ局は、芸能事務所との関係性を見直し、健全な番組制作の体制を構築する必要がある。そして、視聴者の信頼を取り戻すために、真摯な対応が求められている。

何より、こういったタイミングこそ、NHKが報道するべきではないか。ジャニー喜多川の事件が海外メディアに報道された際はテレビ局各社一斉に反省の弁を述べたものだが、結局あれはポーズだけ。今回の件では未だにだんまり。また、海外メディアに報じてもらう形になるのだろうか。

【本件のその他の報道はこちらから】

Tags

ライター:

ライターアイコン

寒天 かんたろう

> このライターの記事一覧

ライター歴25年。月刊誌記者を経て独立。伝統的な日本型企業の経営や大学、高校、通信教育分野などの取材経験が豊富。

関連記事

タグ