シマダヤ
法人情報
名称 | 株式会社キミカ |
---|---|
代表者名 | 笠原文善 |
住所 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-4-1住友不動産八重洲ビル8F |
URL | https://www.kimica.jp |
業種 | 化学工業 |
電話番号 | 03-3548-1941 |
資本金 | 1億円 |
社員数 | 173名 (キミカグループ 計378名) |
設立 | 1941年5月 |
SDGs
法人メッセージ
海の恵みで持続可能な事業に取り組むSDGsのフロントランナー
国内アルギン酸製造のオンリーワン企業・株式会社キミカは、太平洋戦争の気運が高まる1941年、未利用資源の有効活用を目的として創業。長野県出身の創業社長 笠原文雄氏は、文系でありながら独学でコンブやワカメなどに含まれるアルギン酸の工業的製造方法を研究、後に東京大学から工学博士の学位を授与され、「アルギン酸の父」と呼ばれるまでになりました。日本で初めてアルギン酸の工業的生産に成功したキミカは、その後80年にわたりアルギン酸の専業メーカーとして操業を続け、品質の向上や安定供給に努めてきました。今回は、技術開発本部 本部長 常務の宮島千尋さんに、キミカにおけるサステナビリティやSDGsに対する取り組み、ステークホルダーエンゲージメントなどについて話を伺いました。
海の豊かな資源を大切にしたいという強い想いで創業
持続可能な事業の原点は、最低限の原材料でアルギン酸を製造すること
サステナビリティと原料の安定供給を両立させた南米チリでの取り組み
海藻残渣も捨てることなく、飼料・肥料・土壌改良材などに有効活用
SDGsの達成に向けた取り組みに、さまざまな表彰を受ける
◎企業情報
株式会社キミカ
https://www.kimica.jp
代表者:笠原文善
所在地:〒104-0028 東京都中央区八重洲2-4-1
住友不動産八重洲ビル8F
TEL:03-3548-1941 FAX:03-3548-1942
設立:1941年5月
従業員数:173名 (キミカグループ 計378名)
ステークホルダーへの想い
お客様へ
弊社のアルギン酸がコンビニエンスストアを中心とした加工食品で頻繁に採用いただくようになったのは、この20年ほどです。それ以前も食品用にはご利用いただいておりましたが、消費者に食品添加物は良くないというイメージが強くあり、食品メーカーも物質名表示の必要な添加物を避ける風潮がありましたので、あまり採用例は増えませんでした。
しかし、近年は食品表示法が整備されたこともあり、使った添加物は全て表示することが義務づけられたため、アルギン酸以外の添加物ももれなく表示されるようになりました。その結果、アルギン酸の有用性や安全性が改めて認めてもらえるようになり、広く採用されるようになりました。
地域社会へ
千葉プラント近隣の住民の皆さま
現在工場の建っている土地は、もともとは漁師さんの網を干す場所だったそうです。他県から移り住んだ創業者がその場所で新しい事業を始めるにあたって、地元の方々から有形無形の温かいご協力をいただいたと聞いています。
その後も80年の長きにわたり千葉プラントの操業にご理解とご協力をいただいている地域住民の皆さまに感謝の意を表すべく、弊社では地域清掃のボランティア活動(草刈りやゴミ拾い)を実施しています。
千葉プラント所属の社員だけでなく、東京本社の社員やその家族・友人も駆け付け、参加者同士の交流を深めると同時に、ボランティア活動の大切さを学んでいます。コロナで逼迫する医療体制を支えるため、地域の感染症指定医療機関への寄付も行っています。
未来世代へ
弊社は今後、アルギン酸を使って人の健康を守り、痛みをやわらげ、命を助けることを目標に、医療分野で社会に貢献していきたいと考えています。医療分野に求められる品質基準や製造管理のハードルは高く、一朝一夕には成し遂げられません。それでも弊社は世界唯一のアルギン酸専業メーカーとして果敢にチャレンジし、いずれその高い目標を克服して、より良い未来を切り開いていきたいと思います。
ライター:
小林 浩
> このライターの記事一覧1964年生まれ、群馬県出身。国立群馬高専卒。専攻は水理学と水文学。卒業後、日刊紙『東京タイムズ』をはじめ、各種新聞・雑誌の記者・編集者を務める。その後、映像クリエーターを経て、マルチメディア・コンテンツ制作会社の社長を6年務める。現在は独立し、執筆と映像制作に専念している。執筆は理系の読み物が多い。 研究論文に『景観設計の解析手法』、『遊水モデルによる流出解析手法』、著書に科学哲学啓蒙書『科学盲信警報発令中!』(日本橋出版)、SFコメディー法廷小説『科学の黒幕』(新風舎文庫、筆名・大森浩太郎)などがある。