ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

Zenken、海外人材などでフルキャストHDと提携

コラム&ニュース ニュース
リンクをコピー
ZENKEN、フルキャスト
提供:Zenken

Zenkenは海外人材ビジネスについて人材紹介のフルキャストホールディングスと業務提携した。海外人材では、Zenkenがパイプを持つインドの工科系大学などのITエンジニアをフルキャストの顧客企業に紹介する。企業の国内での採用活動では、フルキャストが採用・営業関連の法人向けウェブメディアを制作するZenkenに顧客企業を紹介する。

Zenkenとフルキャストは、両社が持つ人材や顧客企業の基盤を活用し、人手不足に悩む日本企業に有能な人材を紹介する。

 

少子高齢化を背景に、日本企業は人手不足という「量」の課題と、事業の成長を牽引する専門人材の「質」の確保という、二つの課題に同時に直面している。

フルキャストは、全国269拠点・12万6千社以上という国内最大級の顧客基盤を持つ。一方、Zenkenはインドの工科系大学や政府系機関とのパイプを活かした海外の専門的な技術を持つ人材の供給網を持っている。両社は「今後、企業の成長パートナーとして連携を深め、日本の深刻な労働力不足の解決に貢献するとともに、両社の持続的な成長と企業価値の向上を実現していく」としている。

Tags

ライター:

ライターアイコン

日高 広太郎 (ジャーナリスト、広報コンサルティング会社代表)

> このライターの記事一覧

1996年慶大卒、日本経済新聞社に入社。東京本社の社会部に配属される。小売店など企業ニュースの担当、ニューヨーク留学(米経済調査機関のコンファレンス・ボードの研究員)を経て東京本社の経済部に配属。財務省、経済産業省、国土交通省、農水省、日銀、メガバンクなどを長く担当する。日銀の量的緩和解除に向けた政策変更や企業のM&A関連など多くの特ダネをスクープした。第一次安倍内閣時の独ハイリゲンダムサミット、鳩山政権時の米ピッツバーグサミットなどでは日経新聞を代表して同行取材、執筆。東日本大震災の際には復興を担う国土交通省、復興庁のキャップを務めた。シンガポール駐在を経て東京本社でデスク。2018年8月に東証1部上場(現プライム市場)のB to B企業に入社し、広報部長。2019年より執行役員。2022年に広報コンサルティング会社を設立し、代表に就任。ジャーナリストとしても記事を複数連載中。2022年5月に著書「B to B広報 最強の戦略術」(すばる舎)を出版。内外情勢調査会の講師も務め、YouTubeにて「【BIZ】ダイジェスト 今こそ中小企業もアピールが必要なワケ」が配信中。

関連記事

タグ

To Top