ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

大塚実業株式会社

https://www.ohtsuka-jitsugyo.com/

〒326-0338 栃木県足利市福居町1745-1

大塚実業そのものがSDGs。大塚社長はすべてを受け止めてくれる存在

ステークホルダーVOICE 社員・家族
リンクをコピー
大塚実業株式会社 営業部長松田さん

「この人と一緒に仕事をするのは面白いに違いない」。そう直感し、ろ(濾)過布の専門メーカー・大塚実業株式会社(以下、大塚実業)入社を決めたという、営業部長の松田さん。20年以上前に、大塚雅之社長が初めて採用した社員です。

社長と部下という垣根を越えてすべてを受けとめてくれる「社長のように頼られる存在になりたい」 という想いを抱く松田さんに、大塚実業の魅力や社会貢献事業、未来について語っていただきました。

営業とはお客様の業務改善や課題解決に貢献する仕事

―はじめに、簡単な自己紹介をお願いします。

松田:ろ過布の専門メーカーである大塚実業にて、営業部長をしております松田です。

ろ過布とは、わかりやすく言えば、繊維でできたフィルターのことなのですが、例えば、日本酒製造では、醪(もろみ)を袋に入れて搾るといったろ過する工程があります。

その濾過の際に使用する繊維でできたフィルターのことを、ろ布やろ過布と言います。

ろ過布は、食品や家電製品、水処理ほか、様々な業界の生産工程などで利用されているんですね。このろ過布を、大塚実業は布を織る製造の部分から、加工、販売まで、一貫して自社で行い、オーダーメイドでご提供しております。

営業とは、お客様の課題解決のお手伝いをする仕事です。そのための手段の一つがろ過布などの商材です。私たちの提案によって、お客様の課題が解決できることが喜びであり、やりがいですね。

―なるほど、営業とは課題解決業というお考えなのですね。そんな松田部長に、大塚社長からのメッセージをお預かりしておりますので、お伝えいたします。

大塚実業株式会社代表取締役大塚雅之さんから営業部長松田さんへ

  • 大塚社長
  • 松田さん

松田は、私が初めて採用した社員です。

約20年前に入社し、私と大阪で十数年間、2人で一緒に仕事をしてきました。
私が東京に来てからは大阪で孤軍奮闘してくれています。

リーマンショックの頃に、いったん大阪営業所を閉めたのですが、その後も今日に至るまで松田が1人で大阪を守り抜いてくれています。本当によく頑張ってくれたと思います。

ただ、ここにきて2021年は、海外展開も見越してさらに攻めていくことを想定しています。そこで、2021年4月から東京支店に呼び、また一緒に頑張っていければと考えています。

松田のご家族には彼が単身赴任になるので、ご迷惑をおかけするのですが、会社にとっても、彼自身にとっても、ここが一番の踏ん張りどころです。必ず、報いますので、ご苦労をおかけすることをお許しください。

彼に言いたいことは、もっと頼ってくれていいんだよ、ということですね。私が忙しく見えても、昔みたいに遠慮せずに、頼って話しかけて欲しいんですよ。

社長と共闘する営業部長が語る大塚実業

大塚社長は、すべてを受け止めてくれる存在。

―「私が忙しく見えても昔みたいに遠慮せず頼って欲しい」とのことですが。

そんなふうに言っていただけて、素直にうれしいです!
大塚とは、本当に長く一緒にさせていただいておりまして。

私が異動で東京に来てからは、社長はお忙しいだろうと、私がへんに気を遣ってしまっていたのかもしれないのですが、そういうところを感じとってくださっていたんですね。これからは、大阪時代のように、遠慮せずにいろいろ相談します!(笑)

―松田さんは、大塚社長が初めて採用された方ということですが、松田さんは、どのような理由で大塚実業への入社を決められたのでしょうか。

私は転職組なのですが、今から20年以上前、当時は私自身、ろ過布というもの自体を知りませんでしたし、大塚実業のことも知らず、「ろ過布の会社って、どんな感じなんだろう…」と思って、面接を受けてみたのです。

そこで初めて大塚社長と出会ったわけですが、上背もありますし、とても印象深かったですね(笑)。親分肌といいますか、とても魅力的な人だなと思って。
「この人と一緒に仕事をするのは面白いに違いない」と直感して入社を決めました。

―大塚社長のお人柄に惹きつけられたんですね。松田部長にとって、大塚実業や大塚社長は、どのような存在なのですか?

そうですね。もう20年以上勤めている会社ですので、自分の一部です。
社長について言えば、年齢が近いこともあり、上辺だけじゃなく、ざっくばらんにいろいろな話をできる兄貴のような存在ですね。

社長は、面倒みがいいと言いますか、本当にいろいろと気を遣っていただいています。


大阪で、二人で奮闘していた頃は、ほぼ毎晩のように仕事後に「呑みに行こうか」と言って、連れていっていただいていました。仕事での愚痴なども、親身になって聞いてくれて(笑)。

大塚は社長ですが、そういうことも自然と話せたんですよ。「もっと、こうしましょうよ!」と提案したりもして、お酒を酌み交わしながら、いろんなことを本音で、ざっくばらんに話していました。

それが私には、ガス抜きになったというか、私の考えなども、ちゃんと受けとめてもらっていることがわかりましたし、すごくありがたかったですね。

お客様の課題解決が仕事、大塚実業は事業そのものがSDGs

作業の様子

―では、大塚実業の魅力について、松田部長はどのように感じていらっしゃいますか。

まず、業務としての大塚実業の魅力は、他にない独自の技術があるところだと思います。
ろ過布を販売している会社は他にもあるのですが、布を織るところから行い、加工販売まで一貫して行っている会社は本当に少ないんです。

お客様のご要望に合わせて、ろ過布の製品を作り、ご提案できることは、弊社の独自の魅力だと思っています。


ろ過布自体がニッチな商品ですので、お客様のところに伺った時に、そもそも「ろ過布のメーカーがあるんだ!」と驚かれることもあるのですが(笑)。


お話をさせていただくなかで、「こういうものはできるの?」と、ご相談をいただき、ご提案、納品した結果、お客様から「松田さんと話したことで業務改善ができた」とか「助かった」と言っていただけることがあって、それは本当にうれしいです。


ろ布でお客様の課題を解決していけるのが、大塚実業の魅力だと感じています。
会社の雰囲気も、良いと思います。

弊社の理念に、共に働く仲間をはじめ、「全ての関わり合える人々の幸福と笑顔を想像する」という言葉があるのですが、例えば、入社したばかりの社員も、気持ちよく仕事ができるように、接し方にも配慮しています。

でも、そのように配慮することがストレスにならないというか、自分も含め、仲間同士、気持ち良く仕事ができる空気感がある、そんな会社ですね。


―大塚実業さんは、社会貢献活動にも力を入れていらっしゃいますが、松田部長もそのような活動に参加されていらっしゃるのでしょうか。松田部長自身、企業の社会貢献活動やSDGsについてどのようにお考えですか。

地雷の被害者や元子ども兵への自立支援、平和教育などに取り組んでいるテラ・ルネッサンスという認定NPO法人があります。弊社は法人サポーターとなっているのですが、私自身は、その勉強会や講演会に参加させていただきました。

社会貢献やSDGsの活動は、なくてはならないと、これからの企業にとって、当たり前のことになると考えています。

私どもが取り扱っているろ過布は、工場などの環境保全に使っていただく商品ということもあり、弊社の事業そのものがSDGsや社会貢献に直結しています。社員それぞれがこのことを今よりもっと認識して、自分の仕事に誇りをもってほしいですね。

海外展開を加速させる人材を育成したい

―今後、大塚実業をどのような会社にしていきたいと思われているのか、松田部長が考える会社の未来について教えていただけますか?

働いているみんなに「この会社に入社して良かった」と思ってもらえる。そして、「仕事が楽しい会社」で、なおかつ、「楽しい仕事で社会貢献していける」。それがひいては、会社が大きくなることに繋がり、国内のみならず、海外にも展開していく。そのようになっていきたいですね。

―では最後に、松田部長ご自身の、今後の目標やビジョンをお聞かせいただけますでしょうか。

今、弊社は、若手が増えたこともあり、人材育成が必要です。マインドを含め、潜在能力を最大限に発揮できるような教育をできればと思っています。そういうことができてこそ、企業がもうひとまわり大きくなれるように思いますので。

私自身、共に働く仲間に対して、そのような教育をできるようになりたいですね。

大塚実業の事業そのものがSDGsや社会貢献であることも、みんなに浸透させたいですし、そうやって人を育てることが、今後の私の目標で、社内の人の力を高めて、国内にとどまらず、海外に展開していきたいです。

そのためには、やっぱり日々勉強かな、と。

私が大塚に思ったように、私もみんなから、なんでも相談できるような、頼ってもらえるような存在になれればうれしいですね。

―今後の大塚実業さんの展開が楽しみです。本日はお忙しい中ありがとうございました!

◎企業概要  
大塚実業株式会社
https://www.ohtsuka-jitsugyo.com/
代表者:代表取締役社長 大塚雅之
本社/本社工場:〒326-0338 栃木県足利市福居町1745-1
東京支店 :〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-4-8 
大阪営業所 :〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-10-15
設立:1973年3月6日
事業内容:ろ過布の専門メーカー

ライター:

広告代理店にてコピーライター、プランナーを経験したのちフリーランスに。地方の月刊誌で巻頭インタビュー記事を4年担当。可能性の芽を見つけて価値へと編集したり、考えや想いを整理したり、見落としている価値や伝えたい想いを引き出し、言葉や図にして伝えるお手伝いを中心に活動。コンセプトや戦略設計サポート、もやもやの翻訳・編集・ライティングなど、言葉まわりの仕事をしています。

関連記事

タグ