ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

SDGsの取組み 株式会社コーセー

サステナブルな取り組み SDGsの取り組み
リンクをコピー
コーセー HP スクリーンショット
コーセー HPより

企業や団体におけるサステナビリティの追求として、SDGs達成に向けた事業や取り組みをアピールするケースが増えてきました。実際にSDGsへの取り組みを行うとなると、どの目標に向けてどのような施策を企画したら良いか悩む担当者の方も多いのではないでしょうか。

cokiでは、皆さまのSX(サステナビリティトランスフォーメーション)のお役に立つべく、SDGsに対して積極的な企業の取り組みをピックアップしてご紹介しております。
今回取り上げる事例は、化粧品メーカーのコーセー株式会社です。
本ページをご参考に、事業におけるサステナビリティ、SDGsに関する活動を進めるヒントにしていただければ幸いです。

SDGsについては、“ 「SDGs」と「サステナブル」の意味|私たちはなぜSDGsに取り組む必要があるのか ”を、ご覧ください。

コーセー株式会社のSDGsへの取り組み

  • コーセー株式会社
  • 業種:化粧品
  • 設立:1946年
  • 従業員数:14,403名(2021年3月期末 嘱託・パートを含む)
  • 参照公式サイト:https://www.kose.co.jp/company/ja/

1991年より「美しい知恵 人へ、地球へ。」をコーポレートメッセージとして発信しているコーセー。2020年4月には、このメッセージをサステナビリティ指針とし、中長期ビジョン「VISION2026」において、3つの基盤戦略のひとつに「バリューチェーン全体にわたるサステナビリティ戦略の推進」を掲げました。これに連動し、グループ全体のサステナビリティに関する取り組みと2030年までの目標をまとめた、「コーセー サステナビリティ プラン」を発表。CDPから「気候変動」の分野で最高評価「Aリスト」に2年連続で選定されるなど、その取り組みの先進性は高い評価を得ています。

  • サステナビリティ取り組みテーマ
    • 人へ
      ・アダプタブルな商品・サービスの提供
      ・美しく健康的で幸せな生活のサポート
      ・ジェンダーにとらわれず活躍できる社会への貢献
    • 地球へ
      ・ビューティを通じた環境問題への貢献
      ・事業地域の環境保全
      ・事業活動全体での環境負荷低減

また、コーセーでは、同じく化粧品事業を手掛ける花王とともに、サステナビリティ領域において包括的に協働していくことに2021年10月に合意。花王も、CDP「気候変動」「フォレスト」「水セキュリティ」最高評価を獲得するなどその取り組みは高く評価されています。個々の企業の取り組みだけでは限界があるテーマについて、同じ業界の企業同士が協働で取り組み、協力して進めることで、効果的、かつスピーディに成果に繋がるソリューション創出につなげることが狙いです。

コーセーのSDGs目標への取り組みは非常に多岐に渡ります。ここでは最近の取り組み事例をピックアップして見ていきましょう。
※取り組み事例の中には、複数の目標にまたがる取り組みもありますが、代表的な目標を掲げて記載しています。

目標12「つくる責任つかう責任」への取り組み

目標12の ゴール は「持続可能な生産消費形態を確保する」です。

コーセーでは「人はもちろん、地球の環境にもやさしい化粧品づくり」に力を注いでいます。それは、原料や材料の選択に厳しい基準を設けるだけでなく、使い終わった後の分別しやすさ、廃棄のしやすさ、廃棄量を少なくすることなども考慮して研究開発を行うということです。
その一環として、コーセーでは、2021年12月に主要工場である群馬工場・狭山工場、本社・関連拠点において、RSPOサプライチェーン認証を取得しました。ファンケル花王など他社の事例でも紹介していますが、化粧品にも用いられるパーム油は、プランテーション開発に関わる熱帯雨林の破壊などの環境面や労働など人権面での問題が指摘されており、持続可能な原材料ではありません。今後、2030年度までに、コーセーグループ全体で商品に使用するすべてのパーム油由来原料について、持続可能なパーム油の100%利用を目指すことを表明しています。

目標13「気候変動に具体的な対策を」への取り組み

目標13の ゴール は「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」です。

化粧品の多くはプラスチック容器に入っています。使い終わった化粧品の容器・包装物は、ゴミとなり廃棄されるので、環境に負荷かかかるものです。コーセーでは、環境負荷を考えてプラスチック削減に取り組むべく、新素材を開発したり、箱からフィルム包装の袋を採用したり、袋に紙を使用したり、リサイクル材料を使ったりするなど、多くの改良を重ね、プラスチック使用料を大幅に削減しています。

目標14「海の豊かさを守ろう」への取り組み

目標14の ゴール は「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」です。

サンゴは、多様な海洋生物の大切なすみかであり、また温暖化の原因となる二酸化炭素の吸収機能を持っています。しかし、沖縄付近の海のサンゴ礁は、温暖化による白化現象やオニヒトデの発生等が原因で大打撃を受け、このままでは絶滅の危機に瀕しています。コーセーでは、2009年の夏から「SAVE the BLUE」プロジェクトをスタート。世界有数の美しさを誇る沖縄のサンゴ礁の保全や啓発活動を行ってきました。資金には、コーセーの代表的なスキンケアブランド「雪肌精」の売上の一部を寄附。2011年からアジア各国に活動を広げています。現在では、10の国と地域(中国・台湾・香港・韓国・タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・アメリカ・日本)で展開しています。

具体的には、対象地域へサンゴ養殖・植栽の資金支援のほか、全国のビューティコンサルタント約45名が、沖縄で環境保護の大切さを学ぶ「サンゴ留学」などが挙げられます。サンゴ留学では、サンゴの株分けをするほか、スポーツ感覚で海岸のゴミ集めを競う「クリーンピック」も体験。沖縄の海岸には思いのほか大きなゴミが漂着します。美しい海を守ることは、日本だけでなく世界で取り組むべき大きな課題です。

なお、海の生態系への影響が問題視される マイクロプラスチックビーズ について、コーセーでは、2014年度からその配合を中止。環境負荷の低い植物性原料などに置き換えるなどの対応を行ってきました。既存のマイクロプラスチックビーズを含む洗浄料の切替も完了しており、2018年1月以降は、マイクロプラスチックビーズを含む洗浄料の国内外への出荷を一切行っていないそうです。

目標15「陸の豊かさも守ろう」への取り組み

目標15の ゴール は「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、並びに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する」です。

化粧品のパッケージに使われる紙。コーセーでは商品の1個箱や能書、パンフレット、ダンボール箱などに再生紙や認証紙の使用比率を高めるほか、バガス(サトウキビの搾りカスを原料とした紙)ど木材を使わない紙を積極的に使用しています。「雪肌精 クリアウェルネス」では、商品の1個箱は、日本でのリサイクル率が 90%以上と言われるダンボール素材を採用。プラスチックから紙への置き換えについても、環境負荷を低減すべく開発を行っています。

SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」への取組事例~cokiの記事より

coki では、サステナビリティについて考え、実際に取り組んでいる様々な団体・企業への取材を行っています。今回は SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」 について、さまざまな視点で取り組む方々の記事をピックアップしました。ぜひご覧ください。

株式会社SUSTAINABLE JAPAN東濵孝明「未来の子供たちのためにキレイな海を残す」海洋ゴミの回収からリサイクルを目指して

熊本県の株式会社SUSTAINABLE JAPANは、海洋ゴミの回収だけでなく、最終的には無害化して環境に循環させるシステムの実証実験に取り組んでいる企業です。今回は、代表取締役社長の東濵孝明さんに、事業にかける想いとステークホルダーへの感謝の気持ちをお伺いしました。 

「セムコ・ヴィジョン宣言」でSDGsを推進|サステナビリティの観点から紐解くセムコ株式会社

船舶燃料などの計測機器「液面計」で国内トップシェアを誇るセムコ株式会社は、SDGsの17目標のうち、「5:ジェンダー平等を実現しよう」、「8:働きがいも経済成長も」、「14:海の豊かさを守ろう」、「16:平和と公正をすべての人に」への取り組みを宣言しています。今回は代表取締役の宗田謙一朗さん、営業部の上手仁さん、西村健司さんに、SDGsへの具体的な取り組み状況やセムコが大切にするカルチャーについて話を伺いました。

参照: coki

cokiは、法人のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します

法人のサステナビリティを可視化するメディアcokiの目的は「社会の公器」を体現する企業を増やし、サステナブル社会を実現することです。cokiでは、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)支援の一環として、会員さまに個別インタビューを行い、サステナビリティの観点から企業価値を高める情報発信を行ったり、想いを同じくする会員の企業・団体・個人との交流を可能にするビジネスコミュニティをご提供しています。

cokiを通じて、 SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション) をはじめてみませんか?
新規登録については、こちらからご覧ください。

Tags

関連記事

タグ