ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

Zenken、外国人材介護の国家資格取得支援を強化~対策講座も5月開講へ

コラム&ニュース ニュース
リンクをコピー
kaigo_hidaka
介護業界では人手不足が深刻になっている(埼玉県久喜市の介護施設で働く外国人材)

海外人材の紹介などを手掛けるZenkenは、外国人の介護人材の国家資格の取得支援を強化する。外国人材が介護福祉士の資格を取得するための講座を開発し、5月8日に開講する。外国人でも永続的に日本の介護現場で働くことができるようになる介護福祉士の資格取得を後押しすることで、深刻さを増す介護業界の人手不足の解消に貢献する。

 Zenkenが開発した介護福祉士の国家試験対策講座は、受講生1人1人に専門知識を持つサポーターがつき、週1回面談して学習状況の進捗を確認するのが特徴。資格試験の対策講座の動画をオンデマンドで配信するため、受講者は隙間時間などを活用して講義を受けられる。介護業者は自社で働く外国人がいつ、どの程度学習したかを定期的に確認できる。

 特定技能などの資格で日本に入国した外国人の介護人材の在留期間は最長でも5年間にとどまる。このため、せっかく育てた人材が帰国してしまい、現場の人手不足が解消されていない。日本の介護福祉士を取得すれば永続的に働くことが可能だが、日本語の壁もあって外国人が取得するのは容易ではない。Zenkenはすでに、日本の介護施設で働きながら介護福祉士の資格を取得するのに必要な日本語を学習できる5年間の語学プログラムも提供している。同社は新たなサービスを通じて、さらに外国人材の介護資格取得をサポートする方針だ。

ライター:

日高さん

日高 広太郎 (ジャーナリスト、広報コンサルティング会社代表)

> このライターの記事一覧

1996年慶大卒、日本経済新聞社に入社。東京本社の社会部に配属される。小売店など企業ニュースの担当、ニューヨーク留学(米経済調査機関のコンファレンス・ボードの研究員)を経て東京本社の経済部に配属。財務省、経済産業省、国土交通省、農水省、日銀、メガバンクなどを長く担当する。日銀の量的緩和解除に向けた政策変更や企業のM&A関連など多くの特ダネをスクープした。第一次安倍内閣時の独ハイリゲンダムサミット、鳩山政権時の米ピッツバーグサミットなどでは日経新聞を代表して同行取材、執筆。東日本大震災の際には復興を担う国土交通省、復興庁のキャップを務めた。シンガポール駐在を経て東京本社でデスク。2018年8月に東証1部上場(現プライム市場)のB to B企業に入社し、広報部長。2019年より執行役員。2022年に広報コンサルティング会社を設立し、代表に就任。ジャーナリストとしても記事を複数連載中。2022年5月に著書「B to B広報 最強の戦略術」(すばる舎)を出版。内外情勢調査会の講師も務め、YouTubeにて「【BIZ】ダイジェスト 今こそ中小企業もアピールが必要なワケ」が配信中。

タグ