ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

生成AIへの将来投資、「1000万円以上」が2割超~FIXERが経営者らにアンケート

コラム&ニュース コラム
リンクをコピー
生成AI FIXER 経営者アンケート
日本企業の経営者も生成AIに投資意欲を持つ

クラウドシステムや生成AI(人工知能)を手掛けるFIXERの経営者や管理職へのアンケート調査によると、将来的な生成AI関連投資について「1,000万円以上」と答えた人の割合が2割超に達した。2024年は「生成AIの年」との指摘もあり、多くの企業がこの分野に注目している。労働力人口が急激に減少する日本では生産性向上が大きな課題となっている。1995年以降に普及が加速したコンピューターなどのIT(情報技術)に続き、生産性向上への貢献を期待される生成AIに、日本企業が大きな関心を持っていることが浮き彫りとなった。

生成AI導入に向けた企業の投資意欲と現状

 FIXERは企業向けクラウドシステムのほか、安全性を高め、使いやすくした生成AIプラットフォーム「GaiXer(ガイザー)」を提供している。調査はFIXERが全国の従業員300人以上の企業を対象に2023年10月17~20日に実施し、800件の回答を得た。情報・通信のほか、金融・保険、不動産、流通・小売りなどの企業が対象となった。

 アンケートで「生成AIを利用しているか」と聞いたところ、「業務で利用している」は21.9%に達した。新しい技術にもかかわらず、中堅以上の企業ではすでに一定数が活用に動き始めていることがわかった。「私用では利用しているが業務では利用していない」は8.8%だった。「私用でも業務でも利用していない」は69.4%だった。

 「業務に活用するため、将来的に生成AIに投資したいと考えている金額はどの程度か」との回答で「1,000万円以上」と回答した人は20.4%に達した。一定数の企業が生成AIの活用に向けて、ある程度の規模の投資を検討していることがわかった。このうち「1億円以上」との回答も7%近くに達した。

 「1,000万円以上」と回答した人に理由を尋ねたところ、最も多かったのは「生成AIが業務効率化に役立つと考えているから」(54.6%)との答えだった(複数回答)。「現場の人手不足が深刻だから」も47.2%と半数近くに達した。「他社が積極的に対応を進めており、競争に遅れたくないから」も42.3%で多数を占めた。「資金が潤沢で将来投資をする余裕があるから」も14.7%に達した。

 一方、「現在、どの程度の金額を生成AI関連に投資しているか」との回答では「1,000万円以上」は15%程度だった。最も多かったのは「わからない」で66.1%。「0~100万円未満」も12.4%に達した。現時点では生成AIへの投資は未知数だと考えている企業も多いようだ。

ライター:

ライターアイコン

日高 広太郎 (ジャーナリスト、広報コンサルティング会社代表)

> このライターの記事一覧

1996年慶大卒、日本経済新聞社に入社。東京本社の社会部に配属される。小売店など企業ニュースの担当、ニューヨーク留学(米経済調査機関のコンファレンス・ボードの研究員)を経て東京本社の経済部に配属。財務省、経済産業省、国土交通省、農水省、日銀、メガバンクなどを長く担当する。日銀の量的緩和解除に向けた政策変更や企業のM&A関連など多くの特ダネをスクープした。第一次安倍内閣時の独ハイリゲンダムサミット、鳩山政権時の米ピッツバーグサミットなどでは日経新聞を代表して同行取材、執筆。東日本大震災の際には復興を担う国土交通省、復興庁のキャップを務めた。シンガポール駐在を経て東京本社でデスク。2018年8月に東証1部上場(現プライム市場)のB to B企業に入社し、広報部長。2019年より執行役員。2022年に広報コンサルティング会社を設立し、代表に就任。ジャーナリストとしても記事を複数連載中。2022年5月に著書「B to B広報 最強の戦略術」(すばる舎)を出版。内外情勢調査会の講師も務め、YouTubeにて「【BIZ】ダイジェスト 今こそ中小企業もアピールが必要なワケ」が配信中。

関連記事

タグ