ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

「水流×吸引」で“こすらない”毛穴洗浄を実現 NIPLUXが自宅で叶える新スキンケア体験「Multi Skin Cleaner」発売

コラム&ニュース ニュース
リンクをコピー
「水流×吸引」で“こすらない”毛穴洗浄を実現 NIPLUXが自宅で叶える新スキンケア体験「Multi Skin Cleaner」発売
提供:株式会社日創プラス

美容機器ブランド「NIPLUX」から、毛穴ケアの新提案となる「Multi Skin Cleaner」が登場。水流と吸引の力で肌にやさしい洗浄を可能にし、サロン級のケアを家庭で実現する。

毛穴洗浄の新常識を提案する“Multi Skin Cleaner”

株式会社日創プラス(福岡市)は、美容・健康機器ブランド「NIPLUX(ニップラックス)」の新商品として、トータルスキンケア機器「Multi Skin Cleaner(マルチスキンクリーナー)」の予約販売を開始した。
本製品は、毛穴汚れに対して“こすらず落とす”をコンセプトに、水流と吸引のダブルアプローチを採用。従来の吸引機器が抱えていた肌への負担や、ウォーターピーリングの洗浄力不足といった課題を乗り越える設計とした。

複数の温冷モードとLEDを組み合わせた設計により、洗浄だけでなくスキンケア効果まで視野に入れた製品である点が特筆される。毛穴の汚れを浮かし、吸引し、洗い流し、冷却して整えるという4ステップの工程を自宅で完結させることで、サロン級の毛穴ケアを日常の中に取り入れることが可能となった。

独自性は「段階的ケアの設計思想」 LED活用や冷温の切替も

本製品の大きな特徴は、以下のような多段階のトータルケア設計にある。まず、温水と赤色LEDを活用する「Warmモード」で毛穴をやさしく開き、肌への刺激を最小限にしつつ汚れを浮かす。続いて、NIPLUX独自の真空吸引機構を搭載した「Vacuumモード」によって、毛穴の奥に溜まった皮脂や角栓を吸引。

さらに、水流で微細な汚れを洗い流す「Cleansingモード」、冷水と青色LEDで肌を引き締める「Iceモード」へと移行することで、毛穴の再開口や乾燥のリスクにも対処できる設計とした。全体で5つのモードを使い分けることで、肌質やケアの目的に合わせた柔軟な対応を可能とする。

また、丸型・楕円型と2種類の専用アタッチメントを用意しており、顔の部位ごとに適したケアを実現。これはプロフェッショナルなサロンケアで用いられる機器の構造を応用したものだ。

背景にある「やさしさ」と「セルフケア」の思想

日創プラスは、生活に“癒し”をもたらすことを企業ミッションに掲げ、NIPLUXブランドのもとで、これまでにもEMS機器や光美容器などの開発を手がけてきた。共通しているのは、「誰でも簡単に、家庭でできる」こと、そして「使う人の肌や体にやさしいこと」を軸にした開発方針である。

今回の新製品においても、あくまで“こすらず、やさしく、それでもしっかりと落とす”という考え方を貫いている。高機能でありながら操作がシンプルで、肌負担を減らしながら効果を実感できる点は、忙しい現代人のライフスタイルとも親和性が高い。

特に本製品は、セルフケアの技術進化とニーズの両面からみても、ホーム美容機器の一つの転換点となり得るだろう。

スキンケアの民主化に一石 日創プラスから学べること

今回の「Multi Skin Cleaner」は、美容機器における高機能と低負担の両立を一歩進めた製品と位置づけられる。かつてはサロンやエステに行かなければ受けられなかったレベルのケアが、手のひらサイズの機器で可能になるという事実は、消費者にとっても美容市場にとっても革新である。

また、LEDや温冷機能といった既存の美容技術を組み合わせつつ、それを誰でも使いやすい形に落とし込む「設計の思想」は、今後のスキンケアデバイス開発において参考となる点が多い。

今後、同社が掲げる「癒しと満足」の提供が、サステナブルな美容生活の定着につながることが期待される。

Tags

関連記事

タグ