ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

大谷翔平、2戦連続無安打 ドジャース崖っぷち “魔の7回”3暴投でブルージェイズが王手

コラム&ニュース コラム
リンクをコピー
大谷翔平
DALLーEで作成

熱狂に包まれたドジャー・スタジアムが、静寂に変わった。
ワールドシリーズ第5戦、初回わずか3球での2者連続アーチ。スネルの好投も報われず、打線はブルージェイズの若き右腕イェサベージの前に沈黙した。
1-6の完敗。ドジャースは2連敗で崖っぷち。大谷翔平は4打数無安打、連覇の夢をつなぐ望みは、次戦・山本由伸の右腕に託された。

 

 

静まり返ったドジャー・スタジアム

10月30日(日本時間)、ロサンゼルス。
白いユニフォームの波が揺れたのは、最初のわずか数分だった。
ドジャース先発・ブレイク・スネルが投じた初球。
ブルージェイズの1番・シュナイダーが快音を響かせ、打球は右中間席へ吸い込まれた。続く2番・ゲレーロJr.も2球目を完璧に捉え、左翼席へ。
わずか3球で2失点。ワールドシリーズ史上初の“試合開始から2者連続ホームラン”だった。

観客席は一瞬、息をのんだまま動かなかった。
だが、ベンチで腕を組むロバーツ監督の表情は変わらない。
「まだ序盤だ」と言わんばかりに、スネルは沈黙の中、ゆっくりと息を吐いた。

 

光明はヘルナンデスの一振りだけ

ブルージェイズ先発は22歳のルーキー右腕、トバイアス・イェサベージ。
動くストレートに落差の大きいスプリット。
2回を終えた時点でドジャース打線は5者連続三振。
ベテランのフリーマンも、スターのベッツも、わずかに首をかしげるだけだった。

静まり返った本拠地を救ったのは、8番・キケ・ヘルナンデス。
内角低めのストレートを完璧にさばくと、打球は左翼席へ一直線。
本拠地のスタンドがようやく歓声に包まれた。
「ここからだ」。
誰もがそう思った瞬間だったが…。

 

魔の7回、再び

4回、スネルはライト線への三塁打から犠牲フライを許し、1-3。
それでも、粘りのピッチングで6回までを最少失点で切り抜けた。
116球、限界を超えた右腕に、ロバーツ監督は「もう一人」と腕を上げた。
だが、この采配が、再び試合を狂わせる。

7回、2死一・三塁。
代わったエンリケスの1球目は、大きくワンバウンド。
キャッチャーのミットをはじき、ボールはバックネットへ。
走者が生還。1-4。
続く打者にはライト前タイムリー。スタンドの空気が重く沈む。
2試合連続、“魔の7回”だった。

 

イェサベージの支配

その裏、マウンドのイェサベージはまるで別世界の投球を見せた。
ストレートは150キロ台半ば。スプリットは落差40センチ。
大谷翔平の第3打席、甘く入ったスライダーを完璧に捉えた打球は、右中間へ一直線。
だが、バーガーがダイビングキャッチ。
スタンドからはため息と、わずかな拍手。

7回を投げ切り、12奪三振。新人投手としてのワールドシリーズ最多記録を塗り替えた。
ブルージェイズベンチが沸き立つ一方で、ドジャースの打席には焦燥の色が広がっていた。

連覇の夢を託す男へ

8回、再び暴投からの失点。
記録上は「ミス」だが、心の乱れが映し出されていた。
ロバーツ監督は試合後、険しい表情で言った。
「アウトを取れる場面で確実にアウトを取れなかった。それがすべてだ」

1-6。
スコアボードの光がにじむ。
球場を後にするファンの中から、「次は山本だ」「彼ならやってくれる」という声がかすかに聞こえた。
シリーズは3勝2敗。
舞台をトロントへ移し、ドジャースの命運は山本由伸の右腕に委ねられる。

大谷翔平は、今シリーズここまで打率.185。
イェサベージに完璧に抑え込まれたこの試合でも、打球の鋭さは戻りつつある。
一方、ブルージェイズ打線は「線」としての強さを見せつけた。
繋ぐ打撃、確実な進塁、守備の集中。
ドジャースが連覇を狙うなら、「一発頼み」からの脱却が必要だ。

 

Tags

ライター:

広島県在住。福岡教育大学卒。広告代理店在職中に、経営者や移住者など様々なバックグラウンドを持つ方々への取材を経験し、「人」の魅力が地域の魅力につながることを実感する。現在「伝える舎」の屋号で独立、「人の生きる姿」を言葉で綴るインタビューライターとして活動中。​​https://tsutaerusha.com

関連記事

タグ

To Top