ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

日本陸上競技連盟、ゴールデングランプリ陸上のSDGsの取り組みとして装飾物を再利用したチャリティーオークションを開催

サステナブルな取り組み SDGsの取り組み
コラム&ニュース ニュース
リンクをコピー
提供:公益財団法人日本陸上競技連盟

日本陸上競技連盟は、2025年5月に開催される「ゴールデングランプリ陸上2025」に向け、SDGsの取り組みの一環として「アップサイクルオークション」を開催。2024年大会で使用された装飾物を再利用し、選手のサイン入りグッズとして出品する。収益は能登半島地震の被災地支援に充てられる。

大会装飾を活用した「アップサイクルオークション」

「アップサイクルオークション」は、本来廃棄されるはずの素材に新たな価値を持たせ、別の製品として生まれ変わらせる「アップサイクル」の概念を活用した取り組みだ。今回出品されるのは、2024年のゴールデングランプリ陸上で場外装飾として使用された「ビッグバナー」を再利用し制作したサコッシュ。選手の直筆サインが施されており、ファンにとっても貴重なアイテムとなる。

このオークションは、日本陸上競技連盟とバリュエンスジャパン株式会社が連携し、「HATTRICK AUCTION」の特設サイトを通じて実施される。収益は、日本赤十字社などを通じて、令和6年能登半島地震および奥能登豪雨の被災地支援に充てられる予定だ。

オークション概要

主催:日本陸上競技連盟
運営協力:HATTRICK AUCTION(バリュエンスジャパン株式会社)
開催期間:2025年2月7日(金)18:00 ~ 2月18日(火)22:00
出品商品:日本代表選手の直筆サイン入りグッズ(サコッシュなど)
寄付先:日本赤十字社など(手数料を除いた落札金額の全額を寄付)
開始金額:10,000円

出品一覧や詳細情報は、HATTRICK AUCTION特設サイト で確認できる。

オークションの参加方法

参加希望者は、特設サイトで気になる商品を選び、現在の価格より高い金額で入札する。最高額で入札した参加者が落札者となる仕組みだ。なお、終了時間5分前に入札があった場合は、自動的に5分延長される仕様となっている。

落札金額には消費税が加算され、オークション手数料(鑑定書発行代含む)として10%が発生する点にも留意が必要だ。

スポーツと社会貢献の融合

日本陸上競技連盟は、競技の発展だけでなく、社会と陸上界の関わり方を深める取り組みを積極的に推進している。今回のオークションは、その一環として「環境保護」と「社会貢献」の両面で意義を持つ試みだ。同連盟は、「LET’S THINK_」プロジェクトを通じ、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化していく方針を示している。

また、能登半島地震の被災地支援として、2025年1月23日から3月31日にかけて義援金の募集も再開。集まった資金は日本赤十字社を通じて被災者支援に活用される。詳細は日本陸上競技連盟の公式サイト にて確認可能だ。

ゴールデングランプリ陸上は、競技を通じてSDGsへの貢献を形にする場として、今後もさまざまな社会課題に取り組んでいく。

Tags

ライター:

サステナブル情報を紹介するWEBメディアcokiの編集部です。主にニュースや解説記事などを担当するチームです。

関連記事

タグ