ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU

法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki

【速報】秋田・大仙市の93歳男性殺害事件 同居する51歳長男を逮捕

コラム&ニュース コラム
リンクをコピー
パトカー
PhotoACより

秋田県大仙市の住宅で93歳の男性が死亡した事件で、警察は同居する51歳の長男を殺人の疑いで逮捕した。当初は遺体の損傷や現場の荒れ方から「クマ襲撃の可能性」が指摘されたが、司法解剖の結果、人為的な刺し傷と判明。山間部という地域性が誤認の背景にあり、事件は家庭内殺人へと一転した。

 

 

クマ襲撃の可能性から一転、殺人事件に

秋田県大仙市協和峰吉川の住宅で、93歳の進藤藤義さんが血を流して死亡しているのが18日に発見された事件で、県警は19日夜、同居する長男を殺人の疑いで逮捕した。逮捕されたのは無職の進藤藤行容疑者(51)。父を刃物で切りつけ殺害した疑いが持たれている。

 

なぜ当初「クマ襲撃」と考えられたのか

事件直後、消防隊員や警察が現場に駆け付けた際、遺体の損傷が激しく、室内も広範囲に荒らされていた。このため「クマによる可能性もある」との見立てが浮上し、大仙市は防災メールで住民に注意を呼びかけた。

背景には地域特有の事情がある。現場周辺は山間部でツキノワグマの出没が多く、2025年は例年より目撃情報が増加。市が運営する「クマダス」でも連日のように出没地点が記録されていた。
「現場で獣の毛や足跡が見つかったわけではありませんが、クマの可能性を排除できませんでした」(大仙署副署長)。

しかし司法解剖の結果、進藤さんの体には刃物による複数の刺し傷があり、防御創も確認。獣害ではなく殺人と断定され、捜査の焦点は家庭内へ移った。

 

被害者は植物研究者として知られる人物

進藤さんは元教師で、山野草、とくにラン科植物「エビネ」の研究者として知られる。1981年には『日本のエビネ』(八坂書房)を出版し、「日本えびね協会」の常任理事を務めた経歴を持つ。近隣住民によれば、事件直前まで自転車で畑作業に通う姿が見られていたという。

 

今後の捜査の行方

警察は自宅から凶器とみられる刃物数本を押収。動機や経緯の解明を進めている。
今回の事件は「クマ被害」と誤認されるほど地域と状況が重なった異例のケースであり、家庭内の殺人事件として改めて波紋を広げている。

 

Tags

ライター:

広島県在住。福岡教育大学卒。広告代理店在職中に、経営者や移住者など様々なバックグラウンドを持つ方々への取材を経験し、「人」の魅力が地域の魅力につながることを実感する。現在「伝える舎」の屋号で独立、「人の生きる姿」を言葉で綴るインタビューライターとして活動中。​​https://tsutaerusha.com

関連記事

タグ

To Top