
OpenAIが提供する対話型AI「ChatGPT」が、週間アクティブユーザー数(WAU)4億人を突破した。わずか2カ月で1億人増加し、急成長を遂げている。企業導入の加速や近日公開予定の「GPT-5」への期待が、この成長を支えている。競争が激化するAI市場において、OpenAIがどのような戦略でリーダーシップを維持していくのか注目される。
急成長するChatGPT、わずか2カ月で1億人増加
OpenAIは2月20日、同社の対話型AI「ChatGPT」の週間アクティブユーザー数が4億人を突破したと発表した。2024年12月時点では3億人だったため、わずか2カ月で1億人の増加となる。これは、AI技術の急速な普及と、ChatGPTの利便性がますます認知されていることを示している。
この成長の背景には、個人ユーザーの利用拡大だけでなく、企業による導入の増加がある。有料プラン「ChatGPTエンタープライズ」は特に企業向けに最適化されており、2024年9月からの半年間でユーザー数が2倍以上となり、200万人を突破した。
また、ChatGPTの「o3」推論モデルの利用量も急増しており、リリースから半年でトラフィックは5倍に拡大した。これは、より高度な推論能力を備えたAIの需要が高まっていることを示している。
OpenAIのCOO(最高執行責任者)であるBrad Lightcap氏は、この成長について「世界人口の5%に相当するユーザーがChatGPTを毎週利用していることは驚異的な成果であり、企業向け導入の拡大がさらなる成長を後押ししている」と述べている。
競争激化の中で成長を続けるOpenAI
ChatGPTの急成長にもかかわらず、AI市場における競争は熾烈を極めている。特に、中国発の「DeepSeek」やElon Musk率いる「xAI」などの新興企業が、高性能なAIモデルを次々に発表し、市場シェアの獲得を狙っている。
DeepSeekは2025年1月に「DeepSeek-R1」を発表し、AI市場の勢力図を一変させる可能性があると業界関係者は見ている。この発表を受け、テクノロジー株は大きく動揺した。さらに、Musk氏はOpenAIの営利化を批判し、同社の買収を提案するなど、AI市場における競争環境は一層激しくなっている。
一方、OpenAIはMicrosoftの巨額出資とクラウドインフラのサポートを受けながら、引き続きAI業界のリーダーとしての地位を確立しようとしている。近日中にリリース予定の「GPT-4.5」と「GPT-5」への期待も高まっており、これらが今後の成長の鍵を握ることになりそうだ。
企業導入の拡大が成長を牽引
ChatGPTの利用が広がる中、特に企業による導入が顕著に増加している。OpenAIのCOO(最高執行責任者)であるBrad Lightcap氏によると、多くの企業では従業員が個人でChatGPTを活用し、その有用性が評価された結果、組織全体での導入が進むケースが多いという。
また、企業向けのカスタマイズ機能や高度なデータ処理能力が求められる中で、GPT-5のリリースがさらなる成長を後押しするとみられている。GPT-5は、GPTシリーズとoシリーズを統合した強力なモデルとして提供され、無料ユーザーにも開放される予定だ。
グローバル展開とインド市場での急成長
OpenAIは、ChatGPTの成長をさらに加速させるため、グローバル展開にも力を入れている。特に、日本ではソフトバンクとの合弁会社「SB OpenAI Japan」を設立し、年間30億ドル規模の投資を受けながら、AI技術の普及を進めている。
さらに、インド市場でもChatGPTの利用が急拡大している。サム・アルトマンCEOによると、インドにおけるChatGPTのユーザー数は過去1年間で3倍に増加し、同国は米国に次ぐ2番目に大きな市場になった。アルトマン氏は、インド政府とAIエコシステムの構築について協議し、インド市場の成長に大きな期待を寄せている。
今後の展望:OpenAIはリーダーの座を維持できるか
ChatGPTの急成長は、AI市場の急速な変化を象徴している。しかし、競争が激化する中で、OpenAIが今後もリーダーの座を維持できるかは不透明だ。
GPT-5のリリースや企業向け機能の強化により、OpenAIは引き続き市場での優位性を確保しようとしているが、競争相手も進化を続けている。DeepSeekやxAIの動向、そしてMicrosoftとの戦略的パートナーシップがどのように機能するかが、今後の成長を左右する重要な要因となるだろう。
AIの進化が加速する中、ChatGPTはどこまでユーザー数を伸ばし続けるのか、そしてAI市場の覇権争いはどのような方向に進むのか、今後も注視していく必要がある。