ログイン
ログイン
会員登録
会員登録
お問合せ
お問合せ
MENU
株式会社ドラゴン教育革命

https://www.dragon-edu-revo.com/

〒473-0914 愛知県豊田市若林東町沖田51-2

子どもたちが毎日笑顔で過ごせる社会の実現のために

サステナブルな取り組み SDGsの取り組み
リンクをコピー
ドラゴン教育革命 笑顔

株式会社ドラゴン教育革命は、子どもたちが毎日笑顔で過ごせる社会の実現を目的として活動しています。

元教員だからこそ実感する教育現場の課題や子育てに苦しんでいる方の悩みを解決し、大人も子どももイキイキと自分の人生を歩めるきっかけになるようコーチング文化の浸透を目指す当社の取り組みをご紹介します。

株式会社ドラゴン教育革命の取り組み

①コーチング塾の運営

コーチングを通じてママたちを支援することで子どもたちの笑顔を増やすサービス「ままためコーチング塾」を運営しています。

対話を通して、相手の本音や課題に感じていることを引き出すコーチング的なアプローチは、子どもたちの主体的な姿勢を育む後押しとなります。

子どもが困っているとき、どこまで介入すべきか悩ましいと感じている保護者の方は多く、そのような悩みを抱えている方々がコーチングを学ぶことで、子どもと対話し、子どもが自分で解決策を考えられるようになるのがコーチングを学ぶメリットです。

また、自分自身にコーチングをするセルフコーチングを習得すれば、自分の本音と向き合うきっかけになり、今後のキャリアや人生をよりイキイキとしたものにするためにどのような行動を取るべきかが見えるようになります。

このようにコーチングを広めることで、子どもとのかかわり方が変わるだけでなく、自分の人生を主体的に生き、未来に希望を持って過ごす人が増えると考えています。

②オルタナティブスクール開校支援

「学校教育にコーチングを」
これは、当社の理念の1つです。

子どもが自分のやりたいことを見つけ、夢中になって取り組むことこそが、考える力や表現力を育む方法だと考えています。

しかしながら、学校は10年に1度改定される学習指導要領に沿ったカリキュラムをこなす教育方法を採用しています。

現状のカリキュラムでは、変化の激しいこの時代に求められる主体的に学ぶ姿勢が身につくのか疑問です。

実際に不登校の児童生徒数も令和4年度は過去最多※1となり、教育方針の転換期が訪れていると考えています。

そこで、比較的自由にカリキュラムを組むことができるオルタナティブスクール開校支援事業をスタートさせました。

現在は、ままためコーチング塾の卒業生の中で教育にコーチングを取り入れたいと同じ理念を持つ方に対して、オルタナティブスクール開校をサポートしています。

2024年4月1日には1校目となるままためオルタナティブスクール高崎校が開校しました。将来的には全国の不登校児や学校以外で学びたい子どもたちの支援を拡大していく予定です。

子どもが学校という枠内にとどまらず、学びたい人から学びたいことを学べる世の中になるように働きかけていきたいと考えています。

※1令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸問題に関する調査結果の概要(https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/5aa667da-fe7f-4ea9-9ee2-7510121e6751/2d6548bb/20231016_councils_ijime-kaigi_dai2_01.pdf

教育事業に取り組む経緯

子供達 体育座り
(出典:photoAC)

教員時代、教員が一方的に教える授業スタイルや頭髪、服装を厳しくチェックする画一的な教育方針の学校教育に対し、疑問や課題を感じるようになりました。

また、月間200時間を超える残業を行っていたことで、教員のプライベートまで犠牲にして成り立っている学校現場では子どもの笑顔につながる教育を進めることは難しいと考え退職。

起業後、講演会やコーチングを通して子どもの一番近くにいるママが子育てに疲れていることに気づきました。

こうした社会的な課題を解決する1つの方法として、コーチングが役立つのではないかと考え、ママ向けにコーチング方法を伝えたのが始まりです。

ママが子育てのために自分を犠牲にしないで済む方法や考え方を伝えてきて、自分も子どもも大切にする価値観が広まりつつあると感じています。

コーチング文化を普及させるための工夫

ドラゴン教育革命 指導

少しずつコーチングという言葉や意味が広まってきていますが、現状ではコーチングの有用性はまだまだ浸透しておりません。

そこで無形商材であるコーチングを通じたプログラムに対して価値を広めていくためにSNSの発信を行い、ファンを作っていきました。

現在は、YouTube、インスタグラム、Voicyなど7種類の媒体で学校教育の課題を呈したりコーチングの価値を広めたりと地道に活動しています。

また、講演会活動にも注力し、全国各地で「ままためコーチング講演会」を開催。

ままためコーチング塾の受講生と協力して、より多くの方にコーチングの価値を知ってもらうためのオフラインイベントを毎月実施しております。

テーマは、教員や保護者向けにコーチングを使った子どもとのかかわり方を主軸にしていますが、子どもたちが笑顔で過ごすためには、大人がイキイキと過ごすことも大切だと考えています。

講演会を通して自分を犠牲にして子どもとかかわる価値観を転換し、子どもが自立するためのコーチング文化の浸透と大人が自分の人生を楽しめる社会づくりの一助となるよう努めています。

取り組みを進めて広がる変化~受講生の声~

mamatameロゴ

コーチングを学んだ方や各種媒体を見てくださった方々からも、コーチングを知り子どもとのかかわり方や自身の感情の変化を感じている方が増えております。

以下は、コーチングを学んだ方々の感想です。
エゴまみれの自分に気付き、特に子どもへの対応が変わりました。

前までは、子どもが言うこと聞かないとイライラしていましたが、今は自分の課題と子供の課題を分けて軽やかな気持ちで過ごせるようになりました。

すぐに怒ってしったり感情的になることが減り、夫や友達の話も冷静に自分のエゴを抑えて聞けるようになりました。

物事を色んな方向から見てプラスに捉え直してみることで、徐々にセルフイメージが上がりました!落ち込んだり、行動が停滞してしまっても、そこからの回復が早くなりました。

ままために入って半年間学び、不安や恐れがネガティブなものでなくなり、チャレンジする楽しさを知ることができました。

「子供は自分が産んだ赤の他人」という、言葉を意識すると、「しつけをしっかりせねば」という囚われから解放されました。

もちろん今でも怒ってしまうこともありますが「個を大事に見守るスタンス」を大事にしながら子育てを楽しめています。

今後の展望

ドラゴン教育革命 家族写真
(出典:photoAC)

学校教育や子育てなど子どもを育てる環境に関して、課題感は広がってきていますが、変化の兆しはまだまだ見つかっていません。

しかし、当社が提案しているようなコーチングが世の中にもっと広がることで、子どもにかかわる大人が変わり、その結果子どもにとってよりよい教育ができる世の中になっていくなど、解決の糸口になると考えています。

今後も子どもたちが毎日笑顔で過ごせる社会の実現のために講演会やSNS発信、オルタナティブスクールの全国展開に向けて邁進してまいります。

◎会社概要
会社名:株式会社ドラゴン教育革命
URL:https://dragoneducationalrevolution.com/
代表者:坂田聖一郎
設立:2020年7月10日
事業内容
・ままためコーチング塾運営
・講演会
・Lステップ正規代理店
・オルタナティブスクール運営

◎執筆者プロフィール
坂田聖一郎
ドラゴン教育革命 宣材写真
愛知教育大学教育学部卒業後、東京NSC9期に入学。同期だった現在「しずる」村上純とコンビを結成するも解散。愛知教育大学大学院に入学。大学院生の傍ら、定時制高校で非常勤講師として国語を教える。卒業後、愛知県豊田市の正規教員として小中学校に勤務。教員を経験する中で、学校教育の考え方や教員の働き方への疑問や課題を感じるように。
その後独立し2020年7月に「株式会社ドラゴン教育革命」代表取締役に就任。「学校教育にコーチングを」をスローガンのもと、2022年「ままためコーチング塾」をスタート。

Tags

タグ