ライター 一覧
-
丸山 篤 (フリーランス)
大学卒業後、SI企業のSEを経て、1996年よりマイナビ。マイナビでは、PC月刊誌、書籍、マイナビニュースで編集を担当。マイナビニュースではエンタープライズチャンネル編集長、マーケティングチャンネル編集長、企業IT編集長、IT編集部長を務める。2023年4月にマイナビを退職し、フリー。現在、ASCII.jp、マイナビ TECH+などの記事を執筆。
-
LANCR UNITED
フリーランスwebライターチーム「UNITED LANCER」。在籍ライター数70名を超えるweb記事制作に特化したライターチーム。さまざまなジャンルの記事200本以上の納品実績があり、現在もチーム拡大に向けて幅広く活動中。
-
(なかむらゆうこ) 中村優子
元UHB北海道文化放送アナウンサー、作家のエージェント、インタビュアー、スタートアップ広報。作家・林真理子さんのYouTubeチャンネル「マリコ書房」、および著者インタビューサイト「本TUBE」を運営。インタビュー動画の企画から出演、編集まで一人でこなす。年100本以上の動画制作に関わる。
-
依田 翼 (よだ・つばさ)
1981年東京生まれ。日経新聞記者(2007~22年)を経てフリーに。 23年より文京区議会議員も務める。公式サイト(https://yodatsubasa.net/)
-
中島 宏明
1986年、埼玉県生まれ。2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。 プロジェクトが軌道に乗ったことから2014年に独立し、その後は主にフリーランスとして活動中。 2014年、一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から暗号資産投資、不動産投資、事業投資を始める。 現在は、複数の企業で経営戦略チームの一員としてM&Aや企業価値向上、海外進出等に携わるほか、バリ島ではアパート開発と運営を行っている。
-
浦山 建治 (うらやま けんじ)
1973年生。一橋大学社会学部卒業後、信託銀行勤務を経て2007年宮崎大学医学部卒。日本小児科学会専門医、日本内科学会認定内科医。国立病院機構岡山医療センター、福山医療センターなどで勤務。2022年7月より青山こども岡山北クリニック副院長。
-
安井 孝之
Gemba Lab代表、経済ジャーナリスト 1957年生まれ。早稲田大学理工学部卒業、東京工業大学大学院修了。日経ビジネス記者を経て88年朝日新聞社に入社。東京経済部次長を経て、2005年編集委員。17年Gemba Lab株式会社を設立。東洋大学非常勤講師。著書に『2035年「ガソリン車」消滅』(青春出版社)、『これからの優良企業』(PHP研究所)などがある。
-
吉田 櫻子
ライター・取材ライター。大学卒業後、南米エクアドルで女性の自立支援を行うNGOへ訪問し、現地の女性たちとの交流をきっかけに「フェアトレードを仕事にする」と決意。帰国後、フェアトレード商品を生産販売するアパレルブランドで勤務し、店長を経験する。「フェアトレードを広める」をモットーに、店舗業務以外にもエシカルなイベントを定期的に企画・主催した。店舗でできることに限界を感じ、退職。現在は活動の幅を広げ、執筆を通して企業や個人の取り組み・想い・魅力を届けることに注力している。
-
種市 房子 (たねいち・ふさこ)
1975年生まれ。98年から毎日新聞、同社傘下の週刊エコノミストで記者・編集者として勤務。2023年4月に独立後は仕事探し、自分探しの毎日。
-
川上 良樹
平成元年生まれ、千葉県出身。約10年間、大手セキュリティ企業の防犯コンサルティング営業に従事。フリーライターとして独立後、住宅防犯・新卒採用・音楽関連など幅広いジャンルの執筆を手掛ける。地域ライターとしても活動し、誰かの行動のきっかけとなる記事を書くため、日々取材を続けている。